日々淡々と

しがない主婦のしがない日常

子供を大学生にする費用 おまけ編②

前回、我が家の教育資金準備について少しお話しましたが、
学資保険をやめたのは、その毎月の積み立て金さえ
我が家の当時の家計には負担だったから、という理由もあります。

結婚したのが26歳と若かったこともあり、
ほとんど貯金なんてないまま結婚💒→出産🚼

ちなみに旦那は、いわゆる「Fラン」と言われる大学を、
2年も留年して卒業した、かなりのおバカさん😄💦
しかも、現在その大学は存在すらしていないという、
Fランの中でも超Fラン💦💦
高卒で就職した旦那の友達が立派に生活してる中、
舅や姑が苦労して仕送りしてたのを考えると心が痛いです💧💧

そういう訳で、
旦那が就職できたのはブラック企業😈
私と結婚したのはまだ社会人2年目🔰
ローンはあれど、貯金なんてあるわけないですよね💦💦
(ローンは、結婚前に私の貯金で完済してあげました💪)


しかも、結婚してすぐ妊娠、次の年には転勤が決まり、
引越し貧乏、出産貧乏です😖💧💧

さらに、そこから転職→また引越しで、
我が家はMAX貧乏状態に陥ります😭💧💧💧

おかずは1品、お酒は旦那だけ発泡酒を週末に1本のみ🍺
今振り返ると、よく我慢したなぁと自分を褒めたい👏👏


と、話がそれましたが💦
こんな状態で学資保険なんて払える訳ありません💦💦
(さらにこのあと旦那はもう1回転職します💦)
児童手当だって生活費に使いたいくらいでした😢

そこを我慢し💦児童手当やお年玉を貯め続け、
幼稚園年長さんから私がパートを始め、
生活が安定し始めたら、ボーナスからも貯金にまわし、
今に至ります。


実家も裕福ではなかった私は、
お金に関してかなりシビアなほうです😠
親戚に借金してまで、兄と私を国公立大学に行かせてくれた
両親を尊敬してますし、とても感謝しています。

なので、息子にもお金の価値を学んでもらいたいし、
大学に行けるありがたさを実感してほしい😳

そのために、自宅通い&国立大学の二重楽な我が家ですが、
息子には私同様、奨学金を借りてもらいます。
自分の意思で大学に通っている感覚を持ってもらうためです。

もちろん多額の借金を背負った状態で
社会人にするのは忍びないので💦💦
一番少ない、小遣い程度の額を設定しました。

これからアルバイトを始めたら、
携帯代や定期代、外食代、洋服代、遊ぶお金も、
全て自分で賄ってもらうつもりです😁😁


息子の経済感覚を養い、
立派な社会人にして送り出すまでが子育て。

母(と父)の子育ては、
まだまだ失敗や挫折を繰り返し、
あと数年続きます。

(数年で済むといいなぁ…😖💦💦)